8/14(土) 14:51
スポニチアネックス
菅田将暉 一番刺激を受けた俳優を明*「同じ時間しか生きてないのに、なんでこんなに違うんだ!って」
菅田将暉
俳優で歌手の菅田将暉(28)が14日、テレビ朝日「中居正広のニュースな会」(土曜正午)にゲスト出演。影響された俳優について話す場面があった。
「俳優業で心がけていることは?」という問いに、菅田は「なるべくその人、役の琴線、どこに触れているのかみたいなもの。(演じるうえで)生身の人間感は気になりますね。与えられたセリフを言うことは簡単なんですけど、それっぽい、トーンとメロディーで言うのはできるんだろうけど、せっかく自分がやるんだったらっていうのは思いますね」と語った。
そんな中、これまで影響された俳優を聞かれると、「学生の時は小栗(旬)さんとか山田孝之さんとかその世代をドラマとか映画ずっと見ていて、この世界に入って、『共喰い』で田中裕子さんとか光石研さんとかはやっぱり肌感として迫力すごかった」とコメントしつつ、「結局、一番刺激になっているのは同世代ですかね」と回答した。
「仲野太賀とか、染谷将太とか、ちょっと上の池松壮亮さんとか三浦春馬くんとか、柳楽優弥くんとか」と同世代の俳優陣の名前を挙げ、「やっぱり一番刺激になる。同じ時間しか生きてないのに、なんでこんなに違うんだ!って。物差しとして分かりやすかったんだと思う」と明かした。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ada3cf3681fc0842a7a0aa1754c3d3873dc5428
カテゴリ: 俳優
菅田将暉 一番刺激を受けた俳優を明かす「同じ時間しか生きてないのに、なんでこんなに違うんだ!って」
8/14(土) 14:51
スポニチアネックス
菅田将暉 一番刺激を受けた俳優を明*「同じ時間しか生きてないのに、なんでこんなに違うんだ!って」
菅田将暉
俳優で歌手の菅田将暉(28)が14日、テレビ朝日「中居正広のニュースな会」(土曜正午)にゲスト出演。影響された俳優について話す場面があった。
「俳優業で心がけていることは?」という問いに、菅田は「なるべくその人、役の琴線、どこに触れているのかみたいなもの。(演じるうえで)生身の人間感は気になりますね。与えられたセリフを言うことは簡単なんですけど、それっぽい、トーンとメロディーで言うのはできるんだろうけど、せっかく自分がやるんだったらっていうのは思いますね」と語った。
そんな中、これまで影響された俳優を聞かれると、「学生の時は小栗(旬)さんとか山田孝之さんとかその世代をドラマとか映画ずっと見ていて、この世界に入って、『共喰い』で田中裕子さんとか光石研さんとかはやっぱり肌感として迫力すごかった」とコメントしつつ、「結局、一番刺激になっているのは同世代ですかね」と回答した。
「仲野太賀とか、染谷将太とか、ちょっと上の池松壮亮さんとか三浦春馬くんとか、柳楽優弥くんとか」と同世代の俳優陣の名前を挙げ、「やっぱり一番刺激になる。同じ時間しか生きてないのに、なんでこんなに違うんだ!って。物差しとして分かりやすかったんだと思う」と明かした。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ada3cf3681fc0842a7a0aa1754c3d3873dc5428
感染の野々村真 症状悪化し重度の肺炎で入院 妻・俊恵さん「肺が真っ白で」
-
- カテゴリ:
- 俳優
8/9(月) 12:39配信
デイリースポーツ
野々村真
新型コロナウイルスに感染し、自宅療養していたタレントの野々村真(57)が、症状が悪化し、5日から入院していることが9日、分かった。妻でタレントの野々村俊恵(57)がフジテレビ「バイキングMORE」の取材に明かした。
8日に取材に応じた模様が9日の同番組内で放送された。
野々村は7月30日にPCR検査を受け、陽性が判明。38度の発熱、せき、倦怠感の症状があった。同31日に感染を公表。40度近い高熱が出ていたが、自宅療養となっていた。
俊恵によると、症状が悪化し、入院したのは5日。入院時に検査をしたところ、「肺が真っ白で、『重度の肺炎です』と(言われた)。私達もそこまでひどくなってるとは思ってなかったので」と症状の急激な悪化に驚いたことを明かした。
入院翌日の6日には、血中酸素飽和度が低下。マスク型の酸素吸入器と心電計をつけなければならなくなったという。
俊恵は「肺の方、心電図をつけなければいけなくなってしまって。症状があまりよくない感じがしてる。マスク吸入して心電図をつけて、今、ベッドから動けない。トイレとかお風呂とかも一切できない状態。寝てるだけ」と状況を明かし、「緊急の時には(病院が)私の方に連絡をくださるということになっている。それまでは本当に回復するだけを願っている」と不安な表情で話した。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6db91a44fd7e16d8e8b81dc2bd1b54b0230ae83
★1 2021/08/09(月) 12:49:48.11
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628583307/
俳優の山崎育三郎が開会式で大会歌「栄冠は君に輝く」を独唱「震えるほど感動」
-
- カテゴリ:
- 俳優
8/7(土) 17:37配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/d95e11923e7c3f0a9291ce303f144e3a54b67de9
日本高野連は7日、第103回全国高校野球選手権大会(9~25日・甲子園)の開会式で、俳優の山崎育三郎が大会歌「栄冠は君に輝く」を独唱すると発表した。
山崎は2020年前期のNHK連続テレビ小説「エール」で「栄冠は君に輝く」を歌った伊藤久男さんをモデルとした役を演じ、ドラマ内で「栄冠は君に輝く」を熱唱した。
山崎は主催者を通じて「今年、甲子園で歌う機会を頂けたご縁に震えるほど感動しています。選手の皆さんには、昨年コロナの影響で大会が中止になり、出場できなかった先輩方の想いも胸に、全力で楽しんでプレーして欲しいです。出場する選手の皆さん、そして、今コロナ禍で戦う全ての皆さんへエールを届ける想いで歌いたいと思います」(原文ママ)とコメントした。
主催者は「『栄冠は君に輝く』は、1948年の学制改革に合わせて古関裕而さんに作曲を依頼して生まれた。中等学校から高等学校へ変わっただけでなく、日本が敗戦から再生、新生していく時代背景を背負って誕生したともいえる。曲は球児への応援歌にとどまらず、全ての人たちに響くエールとなっている。テレビドラマで大会歌を熱唱して大きな反響を呼んだ山崎育三郎さんに開会式で独唱していただき、日本中に応援のメッセージを発信することとした」と人選の理由を説明した。
山田孝之 妻子と沖縄に移住!自給自足憧れ1年前から2拠点生活
-
- カテゴリ:
- 俳優
「6月中旬の夜、沖縄県内の有名なイタリアンレストランにまた山田孝之さんが来店していたんです。友人男性と一緒で、店の前に自家用車とおぼしき輸入車が止められていました。この店に限らず、最近山田さんの目撃情報を何度か耳にしています」(居合わせた客)
主演作『全裸監督シーズン2』(Netflix)が話題の山田孝之(37)。俳優だけでなく、プロデュース業や映画監督、歌手などマルチな活躍ぶりを見せている。そんな多忙な彼が今年に入ってたびたび沖縄県内で目撃されているという。
昨年5月、緊急事態宣言下のなか、山田は新田真剣佑(24)と沖縄を訪れていたとの報道もあったが、山田の知人はこう語る。
「実は彼の沖縄好きが高じて『シーズン2』撮影中の昨夏から、沖縄に妻子を連れて移住したようなんです。もちろん仕事のうえで便利なので東京にも居は構えたままですが、いわゆる2拠点生活(デュアルライフ)を送っています」
山田の妻と8歳の長男は現在、基本的に沖縄の中部エリアに住んでいるという。プロダクション関係者は言う。
「コロナ禍もあり、自然と触れ合える2拠点生活を選択する芸能人は増えています。青森出身の松山ケンイチさん(36)、小雪さん(44)夫妻は1年のおよそ半分は3人のお子さんたちとともに北日本の村で暮らしています。柴咲コウさん(39)もご両親の出身地・北海道に別荘を建て、ファームを運営しています」
■「俳優人生は1年の半分、残りは好きな時間に」
鹿児島出身の山田だが、出生地は沖縄だ。映像関係者はこう語る。
「すでにアラフォーになり結婚もして子供もいて、親しい友人には『都会に住む理由があまりなくなった』と話していたようです。仕事があるときだけ東京に来ればいいし、今後は自分や家族が好きな場所で生活ができればいいと考えています」
沖縄に移住する少し前、山田はその“決意”をこう語っている。
《これから先、「送ってみたい人生」ならあります。それは自給自足の生活をすること。田舎育ちだったからでしょうか。野菜は育てているものを取ってきて食べる。母と海に行ってアジンコ(アジの幼魚)をいっぱい釣ってくると、それが晩御飯のおかずとして出て来る。生きていくために必要なことをするというシンプルな生き方、いいですよねえ(中略)実は田舎暮らしにあこがれているんです》(『婦人公論』’20年4月14日号)
テレビ局関係者は言う。
「山田さんは4月から“自給自足”を目標とする『原点回帰』というプロジェクトを始めました。その手始めに、彼が理想とする自然農法を実践するため、長崎県や高知県、埼玉県の農家を訪ねて勉強し、実際に山梨県で仲間たちと農業を始めています。いまは『俳優業は1年の半分で、残り半分は好きなことをやろう』と心に決めているそうです」
■祖父は田畑をすべて売って那覇市内のラブホテル経営
沖縄暮らしの決断の背景には、沖縄に住んでいた祖父の影響も大きいのでは、と前出の映像関係者。
「幼少期、大好きな祖父に会いに山田さんはよく家族と沖縄に行ったそうです。広大な土地と畑を所有していた祖父はやり手の実業家でした。あるとき、農業や林業で蓄えた財をすべて売り払い、那覇市内で5階建てラブホテルを築き成功したんです。新規ホテルが次々と建つと、今度は改築のため還暦にして銀行から新たに2千万円借金してまたV字回復。山田さんは祖父の圧倒的な行動力を尊敬していたんです。彼が『全裸監督』のオファーを受けたのも、モデル・村西とおる監督にどこか祖父の面影を感じたのかもしれません」
山田は初著書である随筆集『実録山田』(ワニブックス)で、こう振り返っている。
《おじぃはいつも同じ言葉を口にした。「真面目にやりなさい。それでも文句を言うヤツはほっとけばいいさ。それはただのジェラシーさ」(略)。最後の最後まで「頑張りなさいね」と応援してくれたおじぃは僕達家族の心の中に生き続けている》
世間体にとらわれず、自分が興味を持ったことだけをとことん突き詰めてやり遂げる彼の精神は祖父から受け継いだものなのだろう。山田は自分の息子にも“大自然の中での生活が精神面を鍛えてくれる”と確信しているという。
「山田さんはこうも言っていました。『子供は勝手に大きくなる。親の役目は、周りの人間や学校、会社など、環境面を整えるサポートだけ』と」(前出・山田の知人)
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2f35ee23e6ce0ed5d9c42c104ecfceabd419d0