吉沢亮、緊張で言い間違い?長澤まさみに「お母さんみたい」のちほど訂正「“お姉さん”です!」
[ 2020年3月6日 21:48 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/03/06/kiji/20200306s00041000386000c.html
俳優の吉沢亮Photo By スポニチ
(出典 www.sponichi.co.jp)
第43回日本アカデミー賞の授賞式が6日、都内のホテルで行われ、最優秀助演男優賞に「キングダム」(佐藤信介監督)出演の吉沢亮(26)が選ばれた。最優秀助演男優賞は初の受賞。緊張から、スピーチでは“言い間違えた”場面もあった。
紀元前の中国春秋戦国時代を描いた原泰久氏による同名漫画の実写化作品。吉沢は中華統一を目指す「えい政」と主人公の親友・漂(ひょう)の2役を演じた。最優秀賞に選ばれると、主演の山崎賢人(25)に「彼と一緒にお芝居をしたことで、こうやって賞をいただける結果になったのかなと思います」と感謝した。
また、檀上では共演した長澤まさみ(32)にも感謝の言葉。「長澤さんはアクションがたくさんあって、みんな本当に大変な中、自分も大変なのに周りのキャストさん皆さんに気をつかってくださったり、差し入れでプロテインをくださったりとかして…本当に気遣いが凄くて、“お母さん”みたいな感じでした」と話していたが、その後のインタビューでは「手が震えました」「緊張して“お母さん”って言ってしまったんですけど…“お姉さん”です!」と訂正していた。
(おわり)
カテゴリ:俳優 > 吉沢亮
吉沢亮はナルシスト?イケメン近くは小学生の時:
吉沢 亮(よしざわ りょう、1994年2月1日 - )は、日本の俳優。 東京都出身。アミューズ所属。 1994年、男4人兄弟の次男として生まれる。 2009年、母が応募した「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」で応募者31514名の中からRight-on賞を受賞。なお、この時のグランプリは野村周平であった。 34キロバイト (4,371 語) - 2019年12月23日 (月) 11:26 |
俳優の吉沢亮(25)が27日、都内で行なわれた映画『パラサイト 半地下の家族』(2020年1月10日公開)のプレミア上映会にサプライズゲストとして登場。
同作のメガホンをとったポン・ジュノ監督(50)から「いつから自分がイケメンだと気づいたの?」と質問された吉沢は少し悩みながら「小学5年生ですかね」と
笑いながら回答。それに対しジュノ監督は「4年生まではどうして気づかなかったの?」とツッコまれ、息のあったトークで会場を笑いに包んだ。
憧れの監督と主演を務めたソン・ガンホ(52)を前に吉沢は「緊張しすぎてうまくしゃべれない」と告白。ジュノ監督は吉沢が主演を務めた『リバーズ・エッジ』(18年)を
見たことを明かし吉沢をフォローすると「うれしいです。僕がいるのがおこがましいくらいすごい人たちなので、その人の目に留まっていたことが不思議な気持ちですね」と笑顔。
さらにMCからジュノ監督との共演の可能性を聞かれると「夢のような日がくればうれしいですね」とはにかみ、ジュノ監督に向けて深々とお辞儀していた。
全員失業中で“半地下住宅”で貧しく暮らすキム一家。長男のギウは高台の豪邸で暮らす裕福なパク氏の家へ家庭教師の面接を受けに行く。この相反する
2つの家族の出会いが、予測不能な展開へと突き進んでいく。
同作について吉沢は「ここ何年かで見た作品の中でも、一番のエンタメ感がありました。涙、笑い、ホラー、サスペンスなどいろんな要素が入っているんですが、
それが一切邪魔をしないで完璧に融合されている」と絶賛。「そこに韓国の格差社会が根底にあったりして、絶対見るべき映画。映画を普段見ない方も、
こんなエンタメ作品があるのかと見てもらいたいですね」とオススメしていた。
オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00000376-oric-ent
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.daily.jp)
(出典 i.daily.jp)
吉沢亮は高校時代は根暗で悪口ばかり言っていた!?意外な過去で笑いを誘う
吉沢 亮(よしざわ りょう、1994年2月1日 - )は、日本の俳優。 東京都出身。アミューズ所属。 1994年、男4人兄弟の次男として生まれる。 2009年、母が応募した「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」で応募者31514名の中からRight-on賞を受賞。なお、この時のグランプリは野村周平であった。 33キロバイト (4,224 語) - 2019年10月20日 (日) 01:57 |
「キャ~!」というファンの黄色い歓声に包まれたのは、2021年のNHK大河ドラマの主役に抜擢されるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いの俳優、吉沢亮(25)。公開中の長編アニメーション映画「空の青さを知る人よ」の完成披露試写会が9月17日、都内で開催され、舞台挨拶に登壇した。
アニメの声優初挑戦にして、18歳と31歳の男性キャラクターの声を演じた吉沢は、「プレッシャーもありましたが、アニメファンとして全力でやらせていただきました」と並々ならぬ思いで挑んだことを語った。タイトルにちなみ、「青かった」と思うエピソードを尋ねられると、「高校時代は、ネクラなグループにいて、いわゆる“リア充”の人の悪口をずっと言ってました」と意外な過去を吐露。
「モテそうなキラキラしたカッコいい男の子のことも『別にカッコよくねーから』とか裏で言ってて(笑)。青いというより黒かった。ドス黒めの青みたいな?」と自虐まじりに告白し、場を沸かせた。
主役を演じる大河ドラマは「青天を衝(つ)け」。ドス黒ならぬ、飛びっきりの青色に向け、突き進め!(構成/本誌・松岡*み)
2019.10.21 11:30週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2019101800016.html?page=1
写真
(出典 cdn.images-dot.com)
?update=20191018140253
吉沢亮出演し視聴者ブチギレ!見下し・バカにされてると批判殺到な理由とは?
吉沢 亮(よしざわ りょう、1994年2月1日 - )は、日本の俳優。 東京都出身。アミューズ所属。 1994年、男4人兄弟の次男として生まれる。 2009年、母が応募した「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」で応募者31514名の中からRight-on賞を受賞。なお、この時のグランプリは野村周平であった。 33キロバイト (4,201 語) - 2019年10月12日 (土) 03:07 |
今回は番組サイドに問題があったような気もしますが…
10月11日放送のバラエティ番組「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ系)に、吉沢亮がゲスト出演した。番組では吉沢が女性たちと社会進出について討論したという。
「番組には3人の女性コメンテーターが出演し、女性の社会進出が遅れていると指摘しました。これにお笑い芸人の古坂大魔王が、近年の女性の目覚ましい活躍ぶりについて言及するも、コメンテーターたちは『それは限定的な話である』と猛反発。しかし国宝級イケメンとして知られる吉沢が、古坂の意見に理解を示したとたん、女性たちは『あのぅ、うふ!』『かっこいいですねぇ』と急に優しくなり、メロメロになった表情を見せるというくだりが放送されました」(テレビ誌記者)
この内容に対し、番組を見た一部女性からは「女性進出をテーマに吉沢亮が出るって言うから見たのに、内容が酷すぎる!」「見下されているみたいで、めっちゃ腹たつ」「女性がイケメンに弱いってバカにしている!」と、批判が飛び交った。
この状況に対し、番組の視聴者からは呆れ声もあがっているという。
「『脱力タイムズ』はベースが報道ながら、台本ありきの完全なコント番組です。そのため、今回の一部女性の怒りに対し、視聴者からは『ただのコント番組にマジになる人がいるんだ』『実際、吉沢が出るからって見てんじゃねぇか』『美しい異性に惹かれるのは男女ともに自然なこと。図星をつかれたから怒っているのでは?』と、様々な意見があがっています」(前出・テレビ誌記者)
今回は吉沢が出演するということで、番組の性質を知らない女性が内容を真に受けてしまったのかもしれない?
https://news.livedoor.com/article/detail/17236600/
2019年10月15日 18時15分 アサジョ
吉沢亮が大河ドラマ主演決定するも批判的?知名度が低く人気の年齢層も広くないから?
吉沢 亮(よしざわ りょう、1994年2月1日 - )は、日本の俳優。 東京都出身。アミューズ所属。 1994年、男4人兄弟の次男として生まれる。 2009年、母が応募した「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」で応募者31514名の中からRight-on賞を受賞。なお、この時のグランプリは野村周平であった。 33キロバイト (4,201 語) - 2019年10月12日 (土) 03:07 |
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/10120558/?all=1
確かに吉沢亮(25)は“国宝級イケメン”なのだろう。だが、NHKの大河ドラマ、それも主演となると、相性はどうなのだろうか?
NHKは9月9日、大河ドラマ「青天を衝(つ)け」の制作会見を開いた。放送は2021年、「日本資本主義の父」とも言われ、2024年度から新1万円札の顔に描かれる渋沢栄一(1840~1931)の生涯を描くという。 会見では主演が吉沢亮とも発表され、ご本人も登場したのだが、これが様々な反響を呼び起こしているようだ。
40代より上の世代となると、吉沢の名前を聞いても、ピンとこない向きも決して少なくないだろう。簡単にプロフィールを説明すれば、1994年の2月生まれで25歳。「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」でRight-on賞を受賞したことをきっかけにして芸能界へ入った。
2011年に「仮面ライダーフォーゼ」(テレビ朝日系列)に出演。その後も着々とテレビドラマや映画に出演を重ねた。最近では、今年のNHK朝ドラ「なつぞら」でヒロインの幼なじみ役を演じて話題になった。
吉沢の“武器”が何なのか、よく分かる記事が2本ある。それぞれの見出しをご紹介しよう。
「吉沢亮 “国宝級イケメン”を自らアピール?『言っちゃうんですよね』」(スポーツニッポン電子版:9月30日)
「吉沢亮の渋沢栄一がイケメンすぎと話題!1万円札化望む声も」(女性自身電子版:9月10日)
とにかくイケメンなのだということはよく伝わってくる。記事の内容は割愛させていただくが、この25歳の青年が「日本資本主義の父」を演じるのだ。
中略
だが異論も出ている。「常識では考えられないキャスティングですね」と話すのは、民放キー局で番組制作を担当するスタッフだ。
「人気や実力からいえば、若手であっても、菅田将暉さん(26)や佐藤健さん(30)のほうが、大河の主役に相応しい。実際、NHKは佐藤さんに依頼し、断られたと聞いています。佐藤さんと吉沢さんは所属している芸能事務所が同じ『アミューズ』です。先輩のピンチヒッターとして後輩が起用されたということなのかもしれませんが、やはり異例のキャスティングと言っていいでしょう」
つまり、芸能事務所にとって「大河の主役」はさほど魅力的なオファーではない、ということのようだ。
「『西郷どん』の場合なら、NHKは最初、堤真一さん(55)に主役の西郷隆盛(1828~1877)をオファーしたところ断られたというウラ話は、複数のメディアが記事にしています。大河の主役は、役者にとって長い目で見ればプラスになります。しかし、拘束時間が長い割にはギャラも安い。主演の肉体的、精神的な負担も相当なものがあるようで『2度とやりたくない』と漏らした俳優さんもいるようです」(同・民放関係者)
中略
「率直に言って、大河ドラマのコアな視聴者層は、『吉沢って誰!?』という感じでしょう。渋沢栄一のイメージは、晩年の重厚なものが中心だというのも不安要素です。やはり今回のキャスティングは、バクチだと思いますね」(同・民放関係者)
「若い女性も高齢者層も共に見る番組になれば大成功ですが、双方にそっぽを向かれるという危険性もあります。脇役なら負担が少ないので、出演拒否ということは少ない。そこで、吉沢の脇を豪華な俳優で固める手はありますが、吉沢さんには試練の大河ドラマとなるでしょう」(同・民放関係者)